保育日誌

保育日誌

pic

pic

保育日誌

pic

2014.12.08

すくすく育て‼未来の子どもたち【研修に行ってきました!】

    すくすく育て‼未来の子どもたち
~「人見知り初めし微笑み」から仲間づくりまで~
 子どもの発達をとらえた保育と健康と子育て

12月7日(日)に宇都宮大学で行われた研修に参加してきました。研修の案内を頂いてから、”これ気になるよね!”  ”聞いてみたいね~”と自然と参加率が良すぎた研修会。みんなで参加してみて・・・

いやぁ~ よかったです!!!

研修の内容としては…

午前:『子どもの発達をとらえた保育と健康と子育て』  講師:田中真介(京都大学)

午後:分科会①『命つなげて』 講師:相田美智子(開業助産師)
    分科会②『主体的に生きる子どもたち』  講師:小林英二
    分科会③『身近な素材で個性を発見!』 講師:矢生秀仁 
    分科会④『障害のある子どもたちの発達的理解と療育プログラム』←私はここに参加しました!

午後は、興味のある分科会に参加しました。各分科会の内容は、今週末の園内研修でshareしていく予定です!楽しみ♪

発達の進み方には、個人差があります。しかし、ある程度の目安がやはりあり、私たちの判断の軸の一つになっています。その目安としていたものが、この研修で具体的に、理論的になったような気がします。”子どもの発達”という項目に対し、違う分野での視野・目線での見方は、とてもよい刺激になりました。

今、もう一度子ども達の発達・関わり方を見直そうと職員間で取り組んでいます。そのヒントになりました。

午前中の基調講演では、免疫・ワクチン・予防接種というキーワードでのお話。親として・保育士として考えさせられました。予防接種の有効性とリスク…難しい問題ですね。

この研修をどう現場に活かしていくか・自分自身の引き出しとしていくか・・・職員みんなで頑張ります♪

保育士:保坂千恵

menu